33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

雲南市議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会(第6日 3月 5日)

庁舎内緊急事対応マニュアル作成について質問させていただきます。  昨年6月の定例会におきまして、迷惑行為者等に対する緊急的なこと、これに対応するマニュアル作成を提案させていただきました。緊急対応迷惑行為などの突発的な事象については、臨機応変の対応が必要、適切な対応を示したマニュアルを早急に策定して臨機の対応が図れるようにしたいという答弁でありました。  

奥出雲町議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第1日12月 7日)

市町村支援としてその他研修会の開催、がん取り扱い規約などの情報発信担当者向けマニュアル作成、電話相談なども行われており、とてもきめ細やかに対応が行われていることを知り、府民880万人の人口を抱える大阪府のがん予防に対する意気込みに改めて驚きました。  奥出雲町の課題である受診率向上に向けての委員の意見、感想です。

浜田市議会 2018-09-05 09月05日-04号

をされて、逆に指定避難所に応援に行かれた、普通、共助とかいいますが、他助ということまでやられたと、そういう事例を教えていただいたり、他の県においては、自主防災会チェックリストというのもつくっておられると聞いておりますので、そういういろいろな先進事例を皆様の地域にお伝え、出前講座等でお知らせすることによって、その地域に一番合った取り組みはどういうものかということを一緒になって進めていくことが、今後のマニュアル作成

浜田市議会 2016-06-21 06月21日-03号

避難所運営マニュアルについて、平成26年6月定例会での先輩議員質問に対して、マニュアル作成を検討しているとの答弁がありましたが、現在マニュアルはできているのか、伺います。 ○議長西田清久) 総務部長。 ◎総務部長植田和広) 避難所運営マニュアルにつきましては、平成26年度に作成し、運用しております。 

浜田市議会 2016-03-01 03月01日-06号

おもてなしマニュアル作成、観光関係者への配布、接遇マナー状況とその評価を尋ねます。 ○議長西田清久) 産業経済部長。 ◎産業経済部長中村俊二) 接遇マナー向上に向けた取り組みとしましては、邑南町と共同でおもてなし研修を開催し、20名の参加がありました。また、市単独でも研修会を3回開催し、82名の参加がありましたが、まだまだ十分でないと認識しております。 

大田市議会 2014-12-02 平成26年第 7回定例会(第1日12月 2日)

続いて、おもてなし体制づくり取り組みについて、ホテル旅館交通関係施設関係者のみでなく、県民一人一人がおもてなしに取り組んでいただくために、和歌山おもてなし宣言を昨年から始めており、個人みずからが実践してもらうために道端のごみを拾いますなどと宣言するもので、おもてなしの行動のきっかけになるもので、ステッカーやおもてなしマニュアル作成研修会などを受講していただく取り組みをしているとのことでございました

浜田市議会 2014-06-10 06月10日-02号

◆10番(笹田卓) 要するに、最初のお宝掘り起こし観光コース交流人口で今年はやっていくんだと、今このロードマップへ書かれているおもてなしスキルアップだったり、マニュアル作成などが来年度以降にずれ込むという認識でよろしいんでしょうか。 ○議長原田義則) 産業経済部長。 ◎産業経済部長中村俊二) そのようにさせていただきたいと思っております。 ○議長原田義則) 笹田議員

益田市議会 2012-06-14 06月14日-02号

その上ででございますが、防災教育推進につきましては、文部科学省より平成24年3月16日付事務連絡におきまして、地震津波災害想定した「学校防災マニュアル作成手引き」なる冊子が示されましたので、これを活用するよう各校に指導しておるところでございます。 昨年度の小・中学校における取り組み状況について申し上げます。 

安来市議会 2011-06-03 06月03日-02号

また、防災体制強化のために自主防災組織結成促進想定をされる大災害マニュアル作成など、地域ぐるみ対応についてのお考え、災害対策本部組織、機能について、現状での対応庁舎建設に並行した検討など、大震災を受けました安来市の地域防災についての見解をお伺いします。 次、2点目、国の災害復旧復興予算の確保に伴う影響についてでございます。 

  • 1
  • 2